おひゃくしょうさんになろう

岡山県山間部にて、農家の嫁が日々を語る。

夫婦で新規就農!メリットとデメリット

「嫁ちゃんも就農するか。」

 

\ な に い い い い /

f:id:kanecham:20210122192506j:image

 

コメ王子ことコメ旦那にそう告げられた2021年1月こないだ。

私たちが夫婦になったのは、前回の記事を見て頂いたらわかるように2020年の11月1日。

働き方はというと、旦那はがっつり農業、嫁は半農(飲食店とか清掃とか色々)というような生活。

米農家なので収入はその年の収穫量や、米の買取価格に左右されたりするが、食べ物と月の生活には困らない収支、ではある。

 

では夫婦でそろって 就農する、ということはメリットなのか、デメリットなのか、考えてみたいと思ふ。

 

------------------------------------------------------------

 

さて、そもそも旦那は2019年から「認定農家」として新規就農して働いています。

これを「認定新規就農者」と呼ぶそうです。

 

そして 認定 されると「農業次世代人材投資事業」というものを受けることが出来るようになります。

それはなんぞやというと、就農直後の5年間は所得を確保するための資金として年間最大150万を交付するよ、という制度。

 

なので旦那の場合、私たちの営む「いきこと農業」をはじめた2019年から2023年までの5年間、年に150万の交付金がもらえることになります。

そう、交付金なので原則として返す必要はないのですが、途中で農業やーめた!ってなったら返さないといけないものらしい。

 

へー、じゃあ嫁も就農ってことで、もう+150万円??

ではなく私の場合半額の75万円。全額貰う方法もあるみたいだけど、そっちは申請も条件もややこしいらしい。

そしてもし2120年から「嫁」が事業に乱入、いや、参戦してふたりで農業に従事した場合も終わりは旦那と同じく2023年。

 

それからやはりタダではお金をあげませんよということで、最終的に5年後にクリアしないといけない条件、年間売上金額というのもあります。

そして5年のうち中間地点に当たる3年目が就農状況を吟味され、引き続き交付するか否か決められる審査の年になるというのです。

なんとその結果によっては打ち切りになる、こともあるのだそう。

ちなみに私たちがまさにその審査の年を迎えてる感じだYeah!

旦那曰く2021年はなにがなんでもよい結果を出さないとというプレッシャーがあるそうです。

 

ということを踏まえたうえでメリットとデメリットを考えてみた。

 

------------------------------------------------------------

 

メリット

(1)年間75万円の収入(62500円/月)

(2)放棄しない限り2023年まで資金が約束されている

(3)農業に従事しながらお金がもらえる

 

デメリット

(1)年間150日以上、農業に従事せよ

(2)2023年には年間400万の所得をあげよ

(3)毎日作業日誌つけよ(→提出要!)

(4)みっちりとした年間計画書を提出

(5)年2回、計画書通りにいっているかの報告会

(6)途中放棄したら全額返還せよ

(7)5年ののち、もう先5年は年2回の報告会がある

 

こうしてみたらデメリットのほうが多いよね。うん。

 

しかし最近の嫁はまず①物事のメリットとデメリットを見る、それから②デメリットの解決策を考える、そして③解消されるようなら良き、と捉えているので上にあげたデメリットもこうなる。

 

(1)年間150日以上、農業に従事せよ

 →1月あたり約12日、週に3.5日なら余裕

(2)2023年には年間400万の所得をあげよ

 →旦那とふんばる☆彡

(3)毎日作業日誌つけよ(→提出要!)

 →作業開始と終わり時間、作業内容が分かれば形式は問わないということでアプリ(アグリノートおすすめ!)使ってまとめる。そこは楽!

(4)みっちりとした年間計画書を提出

 →理想を高くしすぎず、最悪を想定して数字を出したら怖くない

(5)年2回、計画書通りにいっているかの報告会

 →半年の振り返りと軌道修正ができるタイミング

(6)途中放棄したら全額返還せよ

 →しないもんねー

(7)5年ののち、もう先5年は年2回の報告会がある

 →たぶんベビーが産まれているので、その日はじいじとばあばに預けてふたりで会議&デートする日にしようという誓いをたてた

 

こうしてみたらデメリットもそんな苦ではない。

むしろこれから5月の出産体勢に入る嫁としては好きなこと(農業)をして2023年まで月62500円の安定収入がはいることを考えたらけっして悪くはないじゃない。

扶養に入っているから月の上限8万円くらいしか稼げない、ということを考えたら6万というのはそこそこいいライン。

 

農家なので食べ物には困らないから、2023年までいかに固定費を抑えて貯蓄するかという、嫁としての倹(賢)約力も問われてくるだろう。

まあでもまずは 嫁就農 の申請して、それが通ったらのお話!

ことの成り行きをみていこう!